paildでは仕訳の出力形式を利用中の会計システムに合わせ柔軟にカスタマイズできます。利用にあたっては代行セットアップサービス(有料)も提供しております。管理画面のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
カスタマイズ設定の内容は、「入出金履歴」画面の仕訳ダウンロードへ反映されます。
目次
ファイル形式や仕訳レコードの出力単位の設定
仕訳出力のカスタマイズ設定は、「取引」権限を持つメンバーが「仕訳設定」画面より行います。「仕訳設定」画面右上の設定ボタンから設定画面にアクセスします。
ファイル全体に関する設定
設定項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
文字コード |
|
「UTF-8(BOMあり)」はExcelで利用できます |
ヘッダ行の出力 |
|
データファイルの1行目に項目名の行を出力したい場合、「あり」にします |
改行コード |
|
|
区切り文字 |
|
|
ファイルの拡張子 |
|
出力後に変更することも可能です。 |
ファイル名 | 仕訳データ出力時のファイル名 | 後述する数式を用いてカスタマイズできます。 |
仕訳レコードの単位の設定
次のような仕訳があるとき、データを何行のレコードで表現するか(1~3行)を設定できます。
(借)消耗品費 1,000 (貸)預け金 - paild 1,100 (借)仮払消費税 100 |
なお、処理の対象となるのは支出の明細行となります。
設定項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
貸借の出力設定 |
|
「貸借を同じ行に出力」のとき、複数の明細行がある支出では貸方の出力が重複しないように留意が必要です。 「貸借を別の行に分けて出力」のとき、貸方側は仕訳につき一度のみ処理されます。 |
消費税額の出力設定 |
|
税額として会計連携し、会計システム側で仮払消費税の仕訳を起こす場合に「本体と同じ行に出力」を利用します。 |
消費税額の出力条件 | 入力された明細行から仮払消費税の仕訳を作成する条件 |
※ 消費税額の出力設定で「本体と別の行に分けて出力」とした場合のみ ※ 貸方側は常に出力しません 後述する数式を用いてカスタマイズできます。「$明細行税額 > 0」等 |
出力項目の設定
各明細行に対して出力する項目のヘッダ名と内容を設定します。内容は数式を用いてカスタマイズできます。関数や演算子はネストして利用できます。
※ 仕訳レコードの設定の内容によっては、借方・貸方等を分けて設定します。
※ ネストできる階層には上限があります(10階層)
変数
paildのカードの情報や取引の内容を呼び出します。
※ 入力がない場合、NULLを返します
※ 明細行カテゴリの変数は、入力できない貸方の設定で用いた場合には0やNULLを返します。
カテゴリ | 変数名 | 型 | 備考 |
---|---|---|---|
取引 | 入出金区分 |
文字列 |
入金 / 出金 ※ 入金については今後明細行の入力に対応予定 |
取引 | 種別 |
文字列 |
|
取引 | カード名 | 文字列 |
|
取引 | タグ | 文字列配列 |
タグは複数付与可能であるため、配列で取得します |
取引 | 明細ID | 文字列 |
入出金履歴のID。UUID形式36桁 |
取引 | 利用日 | 時刻 |
時刻型なので、日付として表示したい場合はDATEFORMAT関数を利用します |
取引 | 確定日 | 時刻 | |
取引 | 取引内容 | 文字列 |
|
取引 | 支払通貨 | 文字列 |
|
取引 | 合計金額 | 数値 |
|
取引 | 備考メモ | 文字列 |
|
取引 | 証憑状態 | 文字列 |
証憑未登録 / 証憑登録操作待ち / 証憑登録済み |
取引 | レビュー状態 | 文字列 |
未レビュー / 自分がレビュー済み / 自分以外がレビュー済み |
取引 | 編集状態 | 文字列 |
編集可 / 締切済み |
取引 | 出力時通番 | 数値 |
ダウンロード時に処理した仕訳の通番を取得します。同じ仕訳であれば、同一の番号となります |
取引 | 最終編集締切日時 | 時刻 |
|
取引 | 支払先 | 文字列 |
|
取引 | 支払先コード | 文字列 |
|
明細行 | 明細行総数 | 数値 |
処理している明細行が付与された入出金履歴が何行の明細行を持つかを取得します。 |
明細行 | 明細行番号 | 数値 |
何番目の明細行かを取得します。 ※ 貸借を別行出力するとき、貸方側は0となります |
明細行 | 明細行勘定科目 | 文字列 |
|
明細行 | 明細行勘定科目コード | 文字列 |
|
明細行 | 明細行品目(補助科目) | 文字列 |
|
明細行 | 明細行品目(補助科目)コード | 文字列 |
|
明細行 | 明細行部門 | 文字列 |
|
明細行 | 明細行部門コード | 文字列 |
|
明細行 | 明細行ラベル | 文字列 |
|
明細行 | 明細行ラベルコード | 文字列配列 |
ラベルは複数付与可能であるため、配列で取得します |
明細行 | 明細行摘要 | 文字列 |
|
明細行 | 明細行税込金額 | 数値 |
|
明細行 | 明細行税区分出力名 | 文字列 |
|
明細行 | 明細行税区分コード | 文字列 |
|
明細行 | 明細行税率 | 数値 |
税額がない場合、0が入ります |
明細行 | 明細行税抜金額 | 数値 |
税込金額と税額の差額で算出されます |
明細行 | 明細行税額 | 数値 |
税額がない場合、0が入ります |
明細行 | 仕入税額控除割合 | 数値 |
100%控除では「100」、80%控除では「80」、課税対象外の場合「0」が入ります |
関数
引数の型に応じて、候補として選択できるものが変わります。
関数 | 引数 | 引数の型 | 戻り値の型 | 説明 |
---|---|---|---|---|
LEFT | 1 |
文字列 |
文字列 | 文字列の先頭から、第二引数に渡された数値の文字数分を取り出します。 |
2 |
数値 |
|||
RIGHT | 1 | 文字列 |
文字列 |
第一引数の文字列の末尾から、第二引数に渡された数値の文字数分を取り出します。 |
2 | 数値 | |||
NOW | - | - |
|
CSV出力時の時刻を取得します。 |
NUMBERFORMAT | 1 | 数値 |
文字列 |
数値を文字列型に変換します。 |
DATEFORMAT | 1 | 時刻 |
文字列 |
第一引数の時刻を第二引数で指定された形式の文字列に変換します。形式はdate-fnsによります。 |
2 | 文字列 | |||
CONCAT | 1 | 文字列/文字列配列 |
文字列 |
第一引数の文字列群を第二引数をデリミタ(区切り記号)として連結します。区切り記号を無しとする場合、第二引数を固定値で空欄とします。 第一引数が空だったりNULLの場合、空の文字列を返します。 |
2 | 文字列 | |||
TO_NUMBER | 1 | 文字列 |
数値 |
文字列を数値型に変換します。 |
IF | 1 | 論理 |
文字列
|
第一引数がtrueの場合に第二引数を、第一引数がfalseの場合に第三引数を返します。
|
2 | 文字列 | |||
3 | 文字列 | |||
AND |
1 | 論理 |
論理 |
第一引数と第二引数の論理積を返します。 |
2 | 論理 | |||
OR | 1 | 論理 |
論理 |
第一引数と第二引数の論理和を返します。 |
2 | 論理 | |||
NOT | 1 | 論理 |
論理 |
引数の論理値を反転させます。 |
比較演算子
第一引数と第二引数を比較し、TRUEまたはFALSEを返します。
数字の比較
- <
- >
- !=
- ==
- <=
- >=
文字の比較
- ===
- !==
その他
固定値(数値)、固定値(文字列)、Nullを利用できます。
仕訳ファイルを出力する
仕訳データは「入出金履歴」画面左上の「仕訳CSVダウンロード」ボタンからダウンロードできます。「入出金履歴」画面は「取引」権限を持つメンバーがアクセスできます。
なお、処理の対象となるのは取引の明細行であり、明細行のない入出金履歴は出力データに含まれません。